保育経営ナビ » 人材を獲得したい » ゆとり世代への対応(1)

人材を獲得したい

    • ライター名:都築 裕一
    • 会社名:キャリアフィールド株式会社
    • 国内最大級の保育専門の求人サイト「求人情報ナビ+V」を運営。 求人サイトだけでなく、保育学生向けフリーペーパーや就活イベントなど独自の展開で、人材サポート実績は、1,600社4,000施設。

ゆとり世代への対応(1)

掲載日:2009年9月 2日

面接を行ったとき、「悪くはないけど何か物足りない。」
そのように感じることはありませんか?

まじめで素直なんだけど、積極性や自主性に欠ける。
空気は読むけど意図は読めない。

実は、そのように感じる1つの理由がゆとり世代とのギャップです。

1992年から、小学校では第二土曜日が休み。1995年からは第四土曜日も休み。
2002年(中学3年生から高校生)には週休2日制の完全実施、絶対評価の導入、
総合的学習の新設。また、物心ついたときにはパソコン・インターネットに触れ、
ケータイは必須。

これがゆとり世代の特徴です。

ゆとり教育をすべて否定するつもりはありませんが、
 ・コミュニケーション能力の低下
 ・競争意識の低下
 ・学力の低下

そこに起因する「主体性」の低下など様々なものを感じます。

2009年度の新入社員の新入社員に対して日本能率協会が行った
「会社や社会に対する意識調査」では、
ゆとり世代に、5年後の自分の姿を描いてもらうと、
「指示された仕事をこなす人」が最も高く、約4割となっているようです。

5年後も指示待ちでは、「ガッカリ」ですね。

では、その対策はあるのか?
次回は、その対策例をいくつかあげてみます

カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ