保育経営ナビ » 保育園・幼稚園のIT活用ヒント » ツイートする園長をフォローするとは?

保育園・幼稚園のIT活用ヒント

    • ライター名:鈴木 あゆみ
    • 会社名:株式会社サンロフト 保育者向けIT専門紙「パステルIT新聞」
    • 2,000ヵ園以上のIT化支援に携わってきました。保育のIT専門紙「パステルIT新聞」の読者は既に4万人超。IT発想をプラスして、より楽しく充実した保育をしませんか?

ツイートする園長をフォローするとは?

掲載日:2010年5月20日

米国発のWebサービス「Twitter(ツイッター)」は、
2008年に日本語版が登場して以来、著名人や政治家、大手企業が積極的に
活用し始め話題となっています。

「Twitter」とは、英語で「さえずる、おしゃべりをする」という意味。
無料会員登録をして与えられる「マイページ」に、140文字以内で
つぶやきを書き記していくというシンプルなサービスです。

先日、ある幼稚園に向かう新幹線の社内で、「新幹線なう」「熱海なう」などと
自分の居場所をつぶやいていました。「なう」とは「now=今」という意味で、
Twitter用語のひとつです。

ふと思い立って、Twitterの参加者を検索したところ、
その園の園長先生を発見しました。

先生も数分前につぶやいていました。

書き記していくつぶやきは会員同士で閲覧しあうことが可能で、
関心の持てる誰かのつぶやきは随時チェックできるように
「フォロー」という機能を使ってピックアップできます。

さっそく、園長先生を「フォロー」することにしました。

これが、「ツイートする園長をフォローする」ということで、
園長がつぶやいたら、それが自分のページに表示されるようになったと
いうことです。

「フォロー」しておけば、その人が、いつ、どんなことをしたり、
どんなことを考えたりしているのかを垣間見ることができるので、
その情報を受け取ることで新たな人間関係をゆるやかに形成する
楽しみが持てます。

これまでのITサービスは、ごく一部のパソコンに詳しい人たちや
若い人たちのみで広まっていましたが、Twitterをはじめとする最近のサービスは、
幅広い層に利用される傾向です。

そしてまた、これらは単なる情報源やコミュニケーションツールではなく、
私たちの思考や行動に影響を与え、新たな価値観や文化を形成していくものと
いえそうです。

☆この記事に関するお問い合わせはこちらからどうぞ。☆ 

 

カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ