-
- ライター名:大嶽 広展
- 会社名:株式会社 船井総合研究所
- 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。
発信力を高める方法(2)
掲載日:2011年10月 1日みなさん、こんにちは。
船井総研の大嶽です。
今回も幼保一体化を見据えた認可保育所の経営について
ご紹介したいと思います。
さて、発信力を高めなければどんなに素晴らしい保育をしていても
地域には広がっていきません。
こんなにもったいないことはありません。
発信していくためには「何を、誰に、いつ、どこで、どのように発信す
るか」という4W1Hの考え方が大事であると前回お伝えしましたが、
今回から一つ一つ考えていきたいと思います。
まず「何を」についてです。
これはまさに「独自価値」です。
自園が自信を持って「これに関してはうちが一番だ!」と言えるもの
を発信することが最も効率的であり、効果的なのです。
次に「誰に」です。これはいくつか考え方がありますが、一番伝えなけ
ればならないのは、「これから保育園を検討する保護者」と「在園児保
護者」です。
もちろん地域全体に周知させていくことも重要ですが、範囲や対象者
が広がるということは、様々な負荷も掛かるということです。
この2種類の対象者に限定して伝え始める事をオススメします。発信の
原理原則は「近くから遠くへ」なのです。
次回は発信の中でも「いつ、どこで、どのように」という視点でポイントを
ご紹介していきます。
- カテゴリ: