保育経営ナビ » 明日の認可保育所の経営を考える » 発信力を高める方法(3)

明日の認可保育所の経営を考える

    • ライター名:大嶽 広展
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

発信力を高める方法(3)

掲載日:2011年10月19日

みなさん、こんにちは。
船井総研の大嶽です。

さて、最近は社会福祉法人の理事長や園長様から、

「発信を強化したい。」

というご相談を多く受けるようになってきました。

幼保一元化の流れから幼稚園を意識し始めている方が
増えていることを強く感じますね。

さて、この発信ですが、今回は「いつ、どこで、どのように」
という点です。

「いつ」については適宜発信が必要になるのですが、「どこで、
どのように」という点についてはしっかりと考えなくてはなりません。

特に支援センターや一時保育の環境を併せ持つ法人様はその際
にしっかりと自社の魅力を発信して関係性構築を行ってください。

これら環境を持っていない法人様は園庭開放や見学会、説明会、
さらにはホームページなどの場所を中心に、情報を発信していた
だければと思います。

とにかく保護者が集う場を設定し、その場で伝えたいことを伝える
のです。

改めて整理しますが、発信は「誰に、何を、いつ、どこで、どのように」
なのです。

カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ