保育経営ナビ » 施設の業績を向上させたい » 保育サービス企業の歩む道(1)

施設の業績を向上させたい

    • ライター名:大嶽 広展
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

保育サービス企業の歩む道(1)

掲載日:2012年8月26日

みなさん、こんにちは。
船井総研の大嶽です。

さて、今回は今後の認可外保育所の方向性について
お伝えしていきたいと思います。

ご存知の通り、税と社会保障の一体改革関連法が成立し、
子育て関連の3法案も同時に成立しました。

いよいよ子ども・子育て新システムが平成27年から
スタートしていくことになります。

メディアだけを見ていると、この新システムは「認定
こども園」や「幼保一体化」ばかりに焦点が当たっている
印象を受けますが、実は今回の新システムで非常に大きな
変革の一つとして位置づけられているのが、「認可外保育所」
や民間サービスの認可制(地域給付型)です。

そして、今回は認可制と言いながらも実質は自治体として
よほどの欠格事由がない限り条件を満たせば認可される、言わば
「指定制度」であるのです。

よって、今後は民間企業についてはいくつかの選択肢が生まれる
ことになります。


では具体的にはどのような業態なのか。
ご存知の方も多いと思いますが、以下になります。

・保育所型認定こども園
・地方裁量型認定こども園
・小規模保育
・家庭的保育
・居宅訪問型保育
・事業所内保育

これらは条件を満たせば参入できることになるのです。

そして、皆様の地域や企業特性に応じて何を選択していくか。
これがこれから先10年間の経営を決めると言っても過言ではありません。

次回はこの詳細についてお伝えしていきたいと思います。

カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ