保育経営ナビ » 異業種の成功事例・トレンドから学ぶ保育経営 » ハンズマン

異業種の成功事例・トレンドから学ぶ保育経営

    • ライター名:大嶽 広展
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

ハンズマン

掲載日:2013年5月20日

みなさん、こんにちは。
船井総研の大嶽です。


今日は、宮崎を代表する企業、ホームセンターの「ハンズマン」
をご紹介します。


マーケッターの中では知らない人はいない企業なのですが、
このハンズマンはホームセンター業界でも異端児で、
上手に経営をされています。


何といっても特徴は、


・アイテム数:脅威の20万アイテム
・スタッフ数:脅威の定員100人

です。ちなみに同業他社平均が、

・アイテム数:3万アイテム
・スタッフ数:20~30人程度

なわけです。


小売チェーンでありながら、
チェーンストア理論(効率と標準化を重視し、売れるアイテムに絞って仕入れ、物流、MD、売場を展開する手法)を行いません。

全く逆です。
ほとんど売れない商品でも品揃えします。


それはこの企業のポリシーで、


「お客様の欲しいものが必ず見つかる店」


というものがあり、「ハンズマンに行けば絶対に見つかる!」
というスタンスを大切にしているからです。


もちろん非効率なことも多いでしょう。
人数も過剰配置と言われてもおかしくないくらい。


それでいて経営状態は良好なのです。


また、それ以外にも驚くのが、販促手法です。


ここは朝の6時、7時に店の前でパンとコーヒーを配ります。

朝早い建築職人さん方のために行っているのです。


このような活動がリピート率を高めたり、ファン化されたり、
口コミになったりしています。


それだけ費用をかけても十分回収できるのでしょう。


しかし、それらは戦略的に行っているのではなく、


「お客様のために」


行っているのです。

素晴らしいですね。


先日宮崎に行った際にタクシーの運転手も、
ハンズマンのファンだと言っていました。


このハンズマンから学ぶべき点は、


「業界の常識を疑え!本質を見極めろ!」


ということです。


保育業界は古来の風習や常識だらけです。


これらを疑わなければなりません。


もちろん、経営は「時流適応と原理原則」のバランスですから、
原理原則も忘れてはなりませんが、もっと柔軟に、そして異業種
のよさを取り入れ、新しい時代を創ることが求められています。


そのためにこのコラムでもあるわけです。


九州に行った際は是非ハンズマンに行きましょう!

カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ