保育経営ナビ » 異業種の成功事例・トレンドから学ぶ保育経営 » 外国人ベビーシッターから学ぶ

異業種の成功事例・トレンドから学ぶ保育経営

    • ライター名:大嶽 広展
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

外国人ベビーシッターから学ぶ

掲載日:2015年7月28日

みなさん、こんにちは。

船井総研の大嶽です。


先日、政府から今秋にも関西の「国際戦略特区」において家事分野に関する
外国人労働者の受け入れが発表されました。


大阪、京都、兵庫の3つの府県で秋から実施されます。


ここでテストケースを実施し、将来的には全国を広がる予定です。


法務省が告示を改定し、外国人労働者に新たな在留資格を与えるわけです。


この法案は、


「出入国管理および難民認定法の一部を改定する法律案」

でして、今回の制度を見越しての改定となります。


毎年20万人の外国人の受け入れを目指しているそうです。



ここから何が考えられるか。


そうです。長期的には、


「外国人保育士、外国人介護福祉士の育成」


です。


そのファーストステップと見てよいでしょう。


この在留資格を持てば、保育士試験の受験を可とするなどの
動きが出てくる可能性が高いです。



介護福祉士、保育士の不足も、もはや社会問題です。


その中で、国内での人材発掘に限界があることも目に見えて
おり、外国人に頼るしかないということです。


もちろん、保育の質、介護の質の課題が問われ、様々な団体が
猛反対することも目に見えています。


確かにメリット、デメリットは双方存在しそうですが、何を
中心に考えるか。

そして、その流れの中で、自園がどのように受け入れるか。


それも見据えて5年後、10年後の経営を考えていかなければ
ならないのです。


ではまた。

カテゴリ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ