-
- ライター名:大嶽 広展
- 会社名:株式会社 船井総合研究所
- 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。
フィージビリティスタディを行おう!(3)
掲載日:2015年8月22日みなさん、こんにちは。
船井総研の大嶽です。
さて、シリーズで、最近船井総研へのご相談として特に中堅・大手
企業様からのオーダーとして増加しているフィージビリティスタディ
(事業の実現可能性分析)の方法についてお伝えしたいと思います。
まず、フィージビリティスタディを分別すると、
1.市場性分析
・市場動向分析(PEST・市場規模・成長性・予測・顧客)
・プレイヤー動向分析(展開パターン・モデル分類)
・参入モデルベンチマーク(展開パターン・モデル分類)
2.事業性分析
・収益性分析(業態別収支・CF・業態特性)
・リスク分析(想定リスク・リスクヘッジ)
・既存事業連携分析
3.展開戦略
・ビジョン・ロードマップ策定
・USP設定
・アライアンス・M&A検証
・エリア戦略
・STP戦略
・中期事業数値計画
・実行計画
となります。
今回は1についてご紹介します。
一般的に新規参入における市場分析は、
・そもそもどれだけのマーケットがあるのか?
・これからも伸びるマーケットなのか?
・どんな外部要因がどのように影響しているのか?
・どんなトレンドがあるのか?
・顧客はどんな特徴があるのか
・どんな企業が影響力があるのか?伸びているのか?伸びている理由は?
などを知るための作業です。
そのために、
1.市場性分析
・市場動向分析(PEST分析・市場規模・成長性・予測)
・顧客分析
・プレイヤー動向分析(展開パターン・モデル分類)
・参入モデルベンチマーク(展開パターン・モデル分類)
といった工程を踏むのです。
まず市場動向分析ですが、保育業界はPEST分析に特徴を持つ業界です。
PESTとは、
Politics(政治)
E= Economy(経済)
S=Society(社会)
T=Technology(技術)
であり、PやSに大きく左右されます。
つまり、マクロに外部環境を捉える際には、まず「制度」の詳細を知らなければ
全体が掴めません。
是非担当者様は、それらを研究するところから始めてください。
私の著書も何か参考になればと思いますので、記載しておきます。
http://www.amazon.co.jp/How-nual-Shuwasystem-Industry-Trend/dp/4798043109/ref=dp_ob_image_bk
- カテゴリ: