-
- ライター名:大嶽 広展
- 会社名:株式会社 船井総合研究所
- 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。
GEの研究機関から学ぶ
掲載日:2016年1月18日みなさんこんにちは。船井総研の大嶽です。
本年も当サイトをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、GEという企業を皆さんはご存知かと思います。
言わずと知れた世界最大のコングロマリット企業です。
航空機エンジン、医療機器、産業用ソフトウェア、各種センサ、
鉄道機器、発電および送電機器(火力発電用ガスタービン、
モーター、原子力[8])、水処理機器、化学プロセス、鉱山機械、
石油・ガス(油田サービス、天然ガス採掘機器、海洋掘削)、
家庭用電化製品(LED照明、スマートメーター)、
金融事業(法人向けファイナンス、不動産ファイナンス、
各種リース、銀行、信販)など幅広い分野でビジネスを行っています。
世界でも知らない人はいないというくらい、有名な企業ですが、
実は一つ意外に知られていないことがあります。
それが、クロトンビル研究所という人材育成機関です。
年間1000億円程度を人材育成につぎ込むGEが大切にしている
育成像はまさに、
「リーダーシップ」
です。
そのリーダーシップを最も重視しているクロトンビル研究所
が今変化してきているそうです。
それが、カリスマ性の高いリーダーの育成から、フォロワー
シップを大切にしたコーチング重視になっているのです。
世界一の人材育成機関がコーチングを重視しているということ
です。
具体的には、
・チームワークを大切にする
・ディスカッションを大事にする
・言いたいことをしっかり主張させる
・自ら考えて行動できる人材を大事にする
ということ。
もはや世界で戦うためにはカリスマ性ではなく、チーム力だと
いうこと。
そして、そのチーム力を高めるためには、コーチングや新たな
リーダーシップが必要とのことなのです。
確かに保育園はグローバルという言葉からは程遠いように思います
が、チームワークを高めるという部分においてもまだまだ弱い
側面もあります。
是非参考にしてみてください。
- カテゴリ: